B-1グランプリ東京 開催日程 ご当地グルメを堪能
2017/02/11
B-1グランプリ東京 開催日程 ご当地グルメを堪能
ご当地グルメでまちおこしの祭典である、B-1グランプリが今年も開催されます。
今年は過去10回、地方で開催されたB-1グランプリのスペシャルバージョンとして東京で開催されるので、とても期待できます。
全国約60地域がなんと、臨海副都心・お台場周辺に集結するのです。東京から全国へ向けて日本各地の魅力を存分に発信していくのです。
開催日:平成28年12月3日(土)~12月4日(日)
開催時間:9:30~15:30
会場:臨海副都心青海N・O・P・R地区
シンボルプロムナード公園セントラル広場ほか
※ご来場には、公共交通機関をご利用ください。
最寄駅:ゆりかもめ 台場駅・船の科学館駅
りんかい線 東京テレポート駅
公式ホームページ 閉鎖されました。
⚫︎グルメ堪能
︎B-1グランプリはA級商品にまけない、B級ではない、ブランドのB級商品が売りです。
古くからあるご当地グルメや、町おこしや村おこしのために開発された
新しいグルメを堪能して、提供する人との交流はワクワクする体験です。
新しい発見をして、元気をもらいましょう。
⚫︎グランプリ投票ルール
通常の表彰対象は、まちおこし団体なのですが、今回は市町村が投票対象となっているのです。
ご当地グルメの提供と合わせて、工夫を凝らしたブースで各市町村の魅力をPRしていくので、見ものです。
行きたいまち、応援したいまち、住みたいまちを、ご来場した皆さんの投票で決定していくのです。
* 来場した皆さんが、複数の出店料理を食べ比べた後に、自分の気に入った出店団体に投票します。出店料理は有料となっています。
* 投票は、使用後の箸を出店団体に入れて投票します。1膳2本を2票とし、来場された皆さん1人につき2つの団体に投票が可能となっています。
第5回の厚木大会から、開催地の団体および過去にゴールドグランプリを受賞した団体は投票対象外とされました。
* 技終了後、箸の目方を量り最も重かった団体がゴールドグランプリとなるのです。
* 優勝団体には金の箸、準優勝団体には銀の箸、3位の団体には銅の箸のトロフィーが授与され、とても盛り上がります。
スポンサードリンク
⚫︎B-1グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE
B-1グランプリ食堂は、秋葉原駅から徒歩3分ほどのJR高架下に、屋台形式のトレーラー・キッチンカーが並んでいます。
B-1グランプリの出展団体から監修を受けたメニューが並ぶ常設公認店で、
B-1グランプリで提供されるご当地グルメを販売していて、とても人気があり大勢のお客さんで賑わっています。
2016年10月1日から、一部メニューを入れ替え横手やきそば・なみえ焼きそば・八戸せんべい汁、などの人気のご当地グルメも並び、2016年7月16日(土)からは一部メニューが変わり、最終章が開催されています。足を運ぶ価値はあります。
さらに、2016年10月下旬には盛大なイベントも予定されています。オープン以来約60万人が訪れた、人気の「B-1グランプリ食堂」が楽しめる期間も決まっているので、秋葉原に足を運んでみて楽しむことをオススメします。
B-1グランプリ食堂の席数は全150席で、高架下なので突然の雨も心配いらないので、雨天問わず計画できます。
料理購入にはなんと、Suicaの利用が可能で、Suica利用者は券売機に並んでの食券購入が不要になり、スムーズに食することができるのです。とてもオススメです。
※誠に残念ですが、「ご当地グルメを通じて地域の魅力を発信する」という当初の目的を果たすことができたことから、B-1グランプリ食堂は2016年10月30日(日)をもって、営業終了することとなりました。
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
所在地:東京都千代田区神田練堀町15-1外
アクセス:JR秋葉原 電気街口から徒歩3分
公式ホームページは閉鎖されました。